YouTube『GRANZ.TV』

バスケ上達

カラダを上手く使うことは一生もの

『姿勢をよくしなさい』   バスケに限らず・勉強する時など 日常のそのシーンでも必要になってくる姿勢。     あるデータによると、 姿勢がいい と 悪いでは 集中力や 記憶力に大きく差が出ると言われています。       正しい知識のもとで運動をしていないと カラダのバランスを崩しやすいことや、 脳がいい状態で機能しにくくなります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・     高橋も学生時代にひどい目に遭いました。。       バスケに一生懸命なあなただからこそ、 最後までバスケを […]

成長を加速させる、ちょっとの我慢。

はい、高橋(Dr.リズムバスケ)です。 私が住む地域でも、緊急事態宣言やまん延防止が取られています。 みなさんお身体は大丈夫でしょうか?   現在GRANZリズムバスケでは、 キレのある動きをつくるために、動きのつまりを解消し、 カラダのリズムをよくするお手伝いをさせていただいております。 レッスンの趣旨をご理解いただき、 毎月200名以上のバスケプレーヤーにご利用いただいております。 本当にありがとうございます。     レッスンに参加いただいてる生徒さんの中で、 保護者としてのサポートをされる姿が『大事なことだなー』 と感じることがありましたのでシェアさせてく […]

あなたの当たり前ってどんなこと?

はい、高橋です。 読書の皆様、いつも見ていただきありがとうございます。 今回は、コロナ禍での高橋の思うことを書かせていただきました。 2〜3分お付き合いください。   初めての緊急事態宣言が出されて一年が過ぎます。 この一年で多くのことが変わりました。 それまでの私たちの当たり前が奪われてチームメイトと練習・試合・大会、 地域のバスケ仲間と気軽にバスケをすることも制限されることになってしまいました。   G R A N Zも毎日のようにたくさんのお客様に、できた感動を体験していただき、 やりがいに溢れた環境を緊急事態宣言によって一瞬奪われることになりました。。   […]

使えるものは全部使え!

読者の皆様、 いつも見ていただきありがとうございます! お身体の方はどうでしょうか?   私の住む岐阜では、 緊急事態宣言は出てないもの 感染者が増え続けている状態です。。   健康第一ですが、 これまでバスケに熱中してきたわけですので、   ・シュートが打ちたい。。 ・試合がやりたい。。 ・Bリーグの試合が見れない。。   それに加えて、 公式の大会も中止。。。   と、 言い出したらキリがないぐらい、 苦しい時期になっていますね。     モチベーションの維持が かなり難しいと思います。   私は、高校時代に […]

とにかく相手よりも前に投げる!

とにかく相手よりも前にボールを投げる!!! バスケットの経験が少ない皆さん よくこんなことを言われませんか? 「ボールに固まらない!」 「ボールから広がって!」   と言われて、ボールから広がり 離れてみるが   「ボールがもらえない・・」     こんな経験ありませんか?     そして、 こんな時にどう対処していますか?     バスケットボールは、 シュートを決めてナンボのスポーツ!     そのボールがもらえなくては・・泣     こういったシチュエーションになる原因 […]

見るものを魅了する選手!?

みなさん、こんばんは! GRANZバスケアカデミー高橋です。 バスケ・ラグビー・バレーのW杯で 見る番組が困らないぐらい日本のスポーツが盛りがっていますね^ ^ (10月13日現在) 様々なゲームにおいて、 観客を魅了する瞬間はたくさんありますが、 私は、 「フェイクで相手の裏をつく」プレーに魅了されています^ ^ 皆さんはどうでしょうか?   今回は、 この「フェイクで相手の裏をつく」 つまり、駆け引きの上手い選手について 書かせていただきました。   プレーをしていく中で、 「スピードの変化がないなー」 「もっとディフェンスを見てプレーしなさい」   と、 緩 […]

167センチの選手が1億円!?

167センチの選手が1億円!?     先日の千葉ジェッツの会見を見られた方も多いのではないでしょうか?     Bリーガー富樫選手が、 「年報1億円」を突破しました! ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     これからバスケットボールを始める子どもたちや 現在バスケットに夢中な選手にも   「夢」と「希望」を与えましたね!     ・・・ ・・ ・     思えば、 私が学生時代、 箸にも棒にもかからない選手でしたが、   本気で 「プロバスケット選手になりたい!」 […]

リズムで、バスケを変える!

リズムが変わる、バスケも変わる     今や、インターネットがどこでも当たり前にできるようになり、 「ドリブルのスキル上げたいな〜」と思えば、 You Tubeで「バスケ ドリブル」と検索すれば色々と出てくる。   このように、バスケのスキルの「形」を身につけるための方法は、 盛りだくさん!   でも、実際はマネをしてみても、   ・・・ ・・ ・   「なんかうまくいかない」 「なにかが違う。」     と感じることもあるのではないでしょうか?   私は、現役時代よくありました・・・泣 運動=形×リズム […]