YouTube『GRANZ.TV』

【習慣を破壊しなさい】

  • 2024.06.19

高橋(スキル整体師)です。 例えば、試合で活躍できるスキルを 身につけたいと考えた時、 試合で使えるムーブ、 攻めのバリエーション増やす、 動きながらのシューティング をするかもしれません。   ですが、 試合で活躍できるスキルを身につけるには もっと根本的な部分にあります。    ・・・・・・ ======= 普段の習慣です。 ======= 良い意味でも悪い意味でも、 人は習慣の生き物。 習慣によってパターン化された 日常を過ごしています。   なかなか動きが 良くなってこない( ;  ; )   動きが良くならないのは、 動きが良くならない 「習慣」があるか […]

トップパフォーマー 〜スピードアップ編〜

スピード・キレをアップさせたいあなたへ トップパフォーマー『スキル整体インソール』 ~競技以外の時間が競技を創る~ こんにちは、スキル整体師の高橋亮介です。 「スピードで相手を出し抜きたい!」 「ドライブのキレを上げたい!」 「力強いドライブをしたい!」 カラダの使い方を上手くしてパフォーマンスを上げたい人。 そんな方々に、 ”ゼロのカラダに何を掛けてもゼロのまま”を合言葉に カラダの本質を捉えた、 新常識のメソッドを届ける活動をしています。   〜 私が心から伝えたいこと 〜 それは、あなたが持っている『ポテンシャル』を引き出すことです。 今は、ただ眠っているだけです。 もし、あな […]

トップパフォーマー(スキル整体インソール)

トップパフォーマー『スキル整体インソール』 ~競技以外の時間が競技を創る~ こんにちは、高橋です。 『ゼロのカラダに何を掛けてもゼロのまま』を合言葉に、 カラダの痛みが取れなくて悩んでいる人 怪我をしにくいカラダを作りたい人 カラダの使い方を上手くしてパフォーマンスを上げたい人 などといった方に、 スキル整体を日本全国に届ける活動を行っています。   〜 私が心から伝えたいこと 〜 それは、あなたが持っている『ポテンシャル』を引き出すことです。 今は、ただ眠っているだけです。 もし、あなたが今、 ・カラダに痛みにあってプレーに集中できない、 ・怪我続きで別メニューが続いている、 ・ス […]

痛みの正体とは?

高橋(スキル整体師)です。 膝が痛い。。 腰が痛い。。 踵が痛い。。 スポーツをしていたら、 一度は必ずあるカラダの痛み(>_<) できれば痛みを感じたくないわけですが、 =========== なぜ痛みを感じるのか? ===========   と、本題に入る前に、 専修大の浅野ケニー君が、 3x3日本代表合宿の際、 肩を打撲で腕が上がり切らない状態から 肩の可動域を改善した事例。 このBefore After映像をご覧ください。↓ ↓ ・・・・ 人のカラダは、 『血』が全身に巡るようになっています。 大きい血管から細かな毛細血管も含めると、 地球2周半する長さ(10万 […]

【母趾球を使うから、動きのキレがなくなる】

髙橋(スキル整体師)です。 質問をいただきました。 どんな内容かと言うと… 『母指球の皮が厚くなるぐらい、 しっかり使えているのに なかなかドライブのキレが出てこないのは 何故でしょうか?』   答えは、 「母趾球」を使うからです。   どうするのか? 「小指」を使うことが鍵です。   ======== なぜ、母趾級は動きのキレを落とすのか ======== 指には、 それぞれ異なる役割があります。 親指・人差し指は、 「カラダの前側」の筋肉を動かす 『動きをストップ』の指令を出す指。   小指・薬指は、 「カラダの後ろ側」の筋肉を動かす 『動け・動け』 […]

【頭から行けば自然と足は動く!】

スキル整体師の高橋です。 今回は、 キレのあるドライブをするための コツをお話していきます。 相手を振り切る キレのあるドライブする秘訣 それは、 ====== 『頭から突っ込む!』です。 ====== ドライブで抜けない時って 「ドライブのコースが膨らんでしまい 相手のギリギリを攻めることができない・・」 「コースに入られてしまう・・」 ということが ほとんどのケースで起きていると感じています。 なぜそうなるのか? カラダの使い方の視点から分析すると、 ======= 原因は、 『足から攻めるの意識』です。 ======= 足を出すという意識は、 カラダが『ストップ』の信号を出します。 キレ […]

キレが出ないワケと、打開するためのたった一つのポイント

【キレが出ないワケと、打開するためのたった一つのポイント】 5月前半は日本各地を回らせていただきました! 長野、徳島、大阪、京都、岐阜、愛知、埼玉で、 クリニック、プロ選手のパーソナル等 たくさんの皆様と一緒に汗を流すことができました(^ ^) 共通してお伝えさせてもらったことが、 『キレのある動き』を創る方法です。 1on1の仕掛けなどで必要となる 「キレ」ですが、 あなたは何も考えることなく 『キレを上げるために、抜き方・ムーブの練習を繰り返す』と考えていませんか? 先日もこの落とし穴に ハマってしまったプレーヤーさんがいました。 この方はU15女子カテゴリーの選手だったのですが、 練習を […]

DPスクール(入校者希望者ページ)

  • 2023.04.12

  岐阜ダークプリンセスの安藤です。岐阜県でクラブチームを立ち上げて4年目になりました。最初、選手達は『私達は岐阜県だから無理』・指導者達は『岐阜には岐阜のやり方がある』など、ネガティブな表現ばかりでした。しかし、活動を続ける中で、選手達は『岐阜県でもやれる』・指導者達も『岐阜県を一緒に強くしたい』と表現が変わってきました。結果、アンダーカテゴリーの日本代表選手や全国強豪校へ進学し、そこで活躍する選手達も出てきました。指導者達も岐阜ダークプリンセスと同じ思いで活動するチームも増えてきており、試合では競り合い、切磋琢磨できる状況になってきました。 今は岐阜県のアンダーカテゴリー(U-1 […]

バスケが上手くなりたい!を掘り下げて見た。

映画スラムダンク 日本でのワールドカップ 八村・渡邉のNBAでの大活躍 河村(横浜 BC)の大躍進 などなど 見ててワクワクしますよね。 次は何してくれるんやろ~(^^)   ・・・   今、日本のバスケが熱くなってきてますね。   バスケのレッスンに来ていただく方も 『上手くなりたいんです!』 『勝てるようになりたいんです!』 という、思いを持って 『悩み』を解決に来てくださってます。   今日はレッスンをしていて、皆さんにシェアした方が いいかなと思うことを書きますね。   それは、 『バスケを上手くなりたい』をもう少し深掘りすることです。 […]

1 9