保護中: トップパフォーマー 28.5以上購入者様へ
- 2024.12.25
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
〜カラダがゼロならなにをかけてもゼロのまま〜
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
高橋(スキル整体師)です。 例えば、試合で活躍できるスキルを 身につけたいと考えた時、 試合で使えるムーブ、 攻めのバリエーション増やす、 動きながらのシューティング をするかもしれません。 ですが、 試合で活躍できるスキルを身につけるには もっと根本的な部分にあります。 ・・・・・・ ======= 普段の習慣です。 ======= 良い意味でも悪い意味でも、 人は習慣の生き物。 習慣によってパターン化された 日常を過ごしています。 なかなか動きが 良くなってこない( ; ; ) 動きが良くならないのは、 動きが良くならない 「習慣」があるか […]
岐阜ダークプリンセスの安藤です。岐阜県でクラブチームを立ち上げて4年目になりました。最初、選手達は『私達は岐阜県だから無理』・指導者達は『岐阜には岐阜のやり方がある』など、ネガティブな表現ばかりでした。しかし、活動を続ける中で、選手達は『岐阜県でもやれる』・指導者達も『岐阜県を一緒に強くしたい』と表現が変わってきました。結果、アンダーカテゴリーの日本代表選手や全国強豪校へ進学し、そこで活躍する選手達も出てきました。指導者達も岐阜ダークプリンセスと同じ思いで活動するチームも増えてきており、試合では競り合い、切磋琢磨できる状況になってきました。 今は岐阜県のアンダーカテゴリー(U-1 […]
はい、高橋です。 最近涼しいな〜と思っていたらまた暑い日々ですね。 皆さんはお元気でしょうか? 高橋が推奨するリズムバスケでは、 キレのある動きを創るために、 『動きのつまりを取る!』ことをしています。 なぜ、このつまりを取る必要があるのか? ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 今回は、 この『カラダのつまり』について書いてあります。 ・・・ ・・ ・ 『シュート決定率が上がらないという悩みを解決したい。』 というケース(例)で話を進めていきますね。   […]
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
はい。高橋です。 この動画ではチャレンジしていきますと必ず向き合うこととなる失敗。 この失敗との向き合い方を間違えてしまうと 成長にかなり影響が出てしまいます。 5分で学べる内容となっていますので 最後まで学んでいきましょう。 それで結論から言うと 『成功と失敗は分かれ道ではなく1本道』 どういことかというとかというと、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 *動画で知りたい方はこちらへ ↓↓↓ 7〜8分で解説してます* 例えばあなたは今、試合でシュートを決めるために 練習していると仮定しましょう。 まず練習で少しずつ決定率が上がってきて試 […]
先日、 無事、日本に帰国しました^ ^ かなり充実した 10日間のアメリカ生活を 過ごすことができました! 追って、 学んだことを シェアしていきたと考えていますが、、、 今回、 このアメリカツアーに 中学3年生の選手が参加しました。 海外、初がアメリカで それも大好きなバスケで^ ^ そんな彼(Y君)のことを今回は紹介し、 同年代の皆さんや、 小中学生の皆さんに お伝えしたいことがあります。 Y君は、 今回のアメリカバスケツアーに、 自分にいきたいと思っていたわけではなく、 父親の勧めで、とりあえず参加してみ […]
ゴールデンエイジプログラム 〜さよなら 運動オンチ〜 「野球をやってみたい!」 「サッカーをやってみたい!」 「バスケやってみたい!」 などと 子どもは、好奇心の固まりです^ ^ こういった子どもの思いに応え、 保護者の皆様は、 様々な運動教室に通わせていきますね。 ですが、 だんだん運動をし始めていくと・・・ 「うちの子、なんか不器用だな・・」 「うちの子、よく転んだり、つまずいたりすることが多いな・・」 「スポーツする以前に、運動神経が悪いな・・」 などなどといった経験、ありませんか? ======================= […]
こんにちは、高橋です。 そろそろ、どの県でもインターハイ予選が、 大詰めの段階に入ったのではないでしょうか? 岐阜は5月26日に決勝戦が行われます。 ・・・そういえば、 GWは、お手伝いさせていただいているチームの招待強化試合がありました。 来てくださるチームは、全国でも名の知れた高校ばかり。 報徳学園とか、帝京長岡とか、正智深谷とか・・汗 エグい選手もたくさん・・汗 こんなチームと試合しながら、 ふと、私が指導者を始めたばかりの頃のことを思い出しました。 […]
ある日突然、できたー! こんにちは、高橋です。 「バスケ楽しい!」 や 「上手くなりたい!」 「カッコイイプレー、したい!」 けど・・・ 日に日に、 練習を重ねていくと、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 やっても、やっても カラダが上手く動かせない いつも、自分は上手くできない・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それならまだしも、 自分の チームメイトや監督から 「ちゃんと話し聞いてた!」 「何回同じこと言われてんの!」 「真剣にやってる!?」 頭でわかっていても、 真剣に取り組んでいても、 身体が上手く動かせない・・ 極めつけは、 「バスケに向いてないんじゃないか・・・」 と考えてし […]