本当に必要? スクリーンアウト・・ はい、高橋です。 「リバウンドを制するものは、ゲームを制す!」 某有名バスケ漫画の名言。 リバウンドを取るためには、 スクリーンアウトし、 ポジションを取ることが必要です。 これは、 攻める回数を増やすことに繋がりますね。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ このリバウンドの数って 勝敗にかなり影響してきますね。 と、 ありきたりのことを話したのには、 訳があります。 育 […]
こんにちは、高橋です。 以前、 SNSでも投稿しましたが、 三重県津市にあるサオリーナにて、 全中への出場権をかけた大会が 行われていました。 各県代表2チーム 全8チームが 中学バスケの「集大成」がぶつかり合う試合! ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ とても見応えがありました^ ^ そんな見応えがあるゲームがたくさんあった中、 松倉(岐阜)VS 浜松開誠館(静岡) のゲームは、 とても考えさせられる事が多く、 勉強になりました。 & […]
今年も、 暑い熱い8月がやってきましたね✴︎ 先日、 ~~~~~~~~~~~~~ ◆男子、福岡第一 ◆女子、桜花学園 ~~~~~~~~~~~~~ 両校の優勝で幕を閉じた、 鹿児島インハイバスケ。 中体連では、ほとんどの県で 県大会が終わっています。 多くの3年生にとって、 最後の大会! ========================= 「もう少しこのメンバーとバスケしたかった」 「このメンバーとやれてよかった」 「もっとこうしておければよかった」 ======================== […]
こんにちは、高橋です。 「シュートを決めたい!」 バスケを初めて、 みなが最初にできるようになりたいことでは、 ないだろうか? シュートが入った時の、 「シュッパッ!」の音! 入った時の喜び! クセになる感覚ですね。 コーチになった今も変わりません。 ・・・ ・・ ・ 私は、 初めてバスケを始めた時、 ロングシュートを決めている、 コーチや先輩が 本当にカッコよかった印象が残っています。 特にスリーポイントシュートは、最高! ^^^^ カッコイイし、点数も多く取れる。 漫画の登場人物に例えるなら、 三井 や 神 […]
祝 八村選手が日本人初の快挙! 最近のバスケネタといえば、 これしかありませんね!? というぐらい、 バスケット界はこの話題で持ちきり、、 ===================== NBAのドラフトで、 八村選手がワシントンウィザーズから、 一巡目9位指名を貰いました!!! ^^^^^^^^^^^^^^ ====================== 八村選手の驚異的なプレー↓↓ 歴代の一巡目9位には、 ティーマックことマグレディー、 ノビツキー、イグダーラなど 名だたる選手ばかり。 これはとんでもない出来事ですね。 「とんでもない」としか、 表現でき […]
こんにちは、高橋です。 岐阜県の高校は インターハイ予選が終わり、 続々と都道府県代表が決まっていますね。 中学は、 夏の中体連に向けあと1ヶ月! 負けたら、3年生は引退。 それぞれが熱い想いを持って 臨む大会が始まります… そう、夏に向けて・・ これはバスケ人にとっては 大きなマイルストーンです。 自分は、この4月から、 岐阜の美濃加茂高校 というチームのサポートに入りました。 毎年県代表を 勝ち獲っている岐阜県下 […]
167センチの選手が1億円!? 先日の千葉ジェッツの会見を見られた方も多いのではないでしょうか? Bリーガー富樫選手が、 「年報1億円」を突破しました! ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ これからバスケットボールを始める子どもたちや 現在バスケットに夢中な選手にも 「夢」と「希望」を与えましたね! ・・・ ・・ ・ 思えば、 私が学生時代、 箸にも棒にもかからない選手でしたが、 本気で 「プロバスケット選手になりたい!」 […]
こんにちは、高橋です。 そろそろ、どの県でもインターハイ予選が、 大詰めの段階に入ったのではないでしょうか? 岐阜は5月26日に決勝戦が行われます。 ・・・そういえば、 GWは、お手伝いさせていただいているチームの招待強化試合がありました。 来てくださるチームは、全国でも名の知れた高校ばかり。 報徳学園とか、帝京長岡とか、正智深谷とか・・汗 エグい選手もたくさん・・汗 こんなチームと試合しながら、 ふと、私が指導者を始めたばかりの頃のことを思い出しました。 […]
ある日突然、できたー! こんにちは、高橋です。 「バスケ楽しい!」 や 「上手くなりたい!」 「カッコイイプレー、したい!」 けど・・・ 日に日に、 練習を重ねていくと、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 やっても、やっても カラダが上手く動かせない いつも、自分は上手くできない・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それならまだしも、 自分の チームメイトや監督から 「ちゃんと話し聞いてた!」 「何回同じこと言われてんの!」 「真剣にやってる!?」 頭でわかっていても、 真剣に取り組んでいても、 身体が上手く動かせない・・ 極めつけは、 「バスケに向いてないんじゃないか・・・」 と考えてし […]
どのメニューをやるかより、どうやって取組むのか、 これが、以前公開した、 「練習に対する取組み方の考え方」です。 =================================== ●「この練習は意味あるのか」 ●「こんな練習ばかり繰り返して意味があるのか」 ●「この練習で強くなるのか」 ●「他校はこんな練習している」 など ==================================== こういった選手達は、 練習メニューが良ければ試合に勝てると思っています。 コーチでいれば、信念がなくブレブレな練習をしている・・・ 私もあったなー ・・ […]