YouTube『GRANZ.TV』

キレが出ないワケと、打開するためのたった一つのポイント

キレが出ないワケと、打開するためのたった一つのポイント

【キレが出ないワケと、打開するためのたった一つのポイント】

5月前半は日本各地を回らせていただきました!

長野、徳島、大阪、京都、岐阜、愛知、埼玉で、
クリニック、プロ選手のパーソナル等
たくさんの皆様と一緒に汗を流すことができました(^ ^)

共通してお伝えさせてもらったことが、
『キレのある動き』を創る方法です。

1on1の仕掛けなどで必要となる
「キレ」ですが、

あなたは何も考えることなく
『キレを上げるために、抜き方・ムーブの練習を繰り返す』と考えていませんか?

先日もこの落とし穴に
ハマってしまったプレーヤーさんがいました。

この方はU15女子カテゴリーの選手だったのですが、

練習をしてもしても
「キレ」が出てこない。。
と悩まれていました。

そこで解決策を
提案させていただいたのですが

実は、この、
キレが出てこない理由の多くが、

『カラダが正しく操作できていない』であったりします。

例えば、

今からクネクネ運転して、
まっすぐに運転できなくて悩んでる子どもに、

「自転車をまっすぐ乗る」
アドバイスをするとします。

まず、乗るための自転車を
チェックするのですが、

それが、、、

前輪はパンク
ハンドルも斜めに傾いている
自転車に乗っています。

それで、
まっすぐ運転できないと悩んでいます。

「そりゃ、無理でしょー。。」

てなりますよね。

必要なのは、
運転技術のアドバイスではなく、

『自転車を修理してくる』ことです。

これ、

キレが出ない動きにも同じことが言えます。

抜き方ムーブを練習しても、

それを表現するカラダに
エラーがあればできません( ; ; )

カラダのパーツを
正しく使えるように修理する。

ここが、

キレが出ないを脱出する糸口になります。

 

そうすることで、

今後、使えそうなスキルが出てきたとしても、
対応していけるようになります^ ^

••••

クリニック等でお世話になった皆様
ありがとうございます!

お伝えさせていただいたスキルを
習得して試合で発揮できるまで、

是非、継続されて
取り組まれてみてください(^ ^)

これから暑くなってきますので、
お身体に気をつけてください。

またバスケしましょう!

 

スキル整体師 高橋亮介