YouTube『GRANZ.TV』

運動神経=脳!?

運動神経=脳!?

◎運動神経がいい!

◎あの子は運動神経がいい!

◎運動神経がいいから覚えが早い!

 

と、運動神経・運動神経という言葉を
私もよく使いますが、

運動神経ってそもそもどこのことなのでしょうか?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

全身?

背中?

頭?

 

 

色々と考えが浮かぶかと思いますが
今回は、その運動神経について
少し自分の考えを書かせていただきました。

 

 

運動の習熟段階

1:頭で考えず できない

2:頭で考えるけど できない

3:頭で考えてやると できる!

4:頭で考えずに 無意識にできる!

大きく分けるとこの4つの段階になります。

 

 

 

例えば、

自転車やフォークを使う時に、
なにも考えなくてもできるのは
『4』のステージにいるからです。

 

 

 

バスケに置き換えてもそうです。

試合で上手くいく時って
意外となにも考えてないことが多いです。

 

 

なにも考えてない、と言うと誤解が起きそうですが、
実際には、勝手にカラダが反応して動いた状態です。

 

例:熱々のものに触れた瞬間に、手を引っ込めるアレです。

 

 

 

運動時の脳の働き具合は
苦手な人 < 運動が得意な人 の方が活発に動いている
というデータもあります。

 

 

まずはしっかりの脳に指令を送り
神経を機能させていくことが必要になります。

 

 

となると、練習の前・試合の前は
カラダにこれから動くぞ・動くぞと指令を伝えるための
ウォーミングアップすることが大切になってきます。

 

 

 

脳が活性化することで
神経を上手くコントロールできるようになります!

 

これができることで、
コーチ等のアドバイスがスッと入りやすくなります。

 

 

◆自分のカラダのどこをどのように使えば良いのか?

◆映像見た時もどこが力んでいて、動きのつまりが出ているのか?

などといったことがわかるようになります。

 

 

動きを鍛える前に、
まずは使えるようにすることからです!

 

 

 

 

あなたは、試合や練習前
どんなウォームアップをされていますか?

 

 

 

 

P S
昨日の男子代表戦見られましたか?

練習ゲームだからとは言え、
最後はファールゲームになるぐらい
本番さながらの気迫のあるゲームでしたね!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

ムカつくほど動きのキレを創る
Dr.リズムバスケ 高橋亮介