最後は個の打開力

高橋です。
このコロナ禍で、個人スキルについて
選手や指導者・親御さんが考えるようになりました。
高橋も対面での指導が難しい中で、
どうしたらあなたが力をつけることができるのかを考えていましたが、
正直これ!っていうものがなかなか思いつきませんでした。
家での練習・公園での練習を
YouTubeやインスタを見ながら練習していく日々が続きました。
しかし、
スキルを見につけて実践で活躍している人もいれば
なかなかスキルが身に付かず歯がゆい気持ちなっている人もいる
二極化になっているのが現状です。
「上手くいっていないのはわかるけど、何をどうしていいかわからない」
「今の練習が本当に正しくやれているのかを確かめる場がない」
レッスンを通して一人一人の悩みと向き合させていただき
その悩みを解決する方法を常に研究し続けてきました。
研究に研究を重ねていく内に劇的に変わる指導方法を見つけることができました!
この上手く変わった事例をまとめていけば、
もっともっとたくさんの人がバスケで幸せになると考え・・・
上手くいかない原因がわかり それを解決していくための方法が一度にわかる
『バスケ版 ドクター』として、上手くなるためにできないところをできるために
治療するマニュアルを作れば、問題は解決すると考えました。
これまで毎月約250名、プロから幼児までをトレーニングしていく中で
培ったノウハウ・上手くなったノウハウを120分にギューと詰め込まさせていただきました!
申込みはこちらより↓↓↓
http://takahashi-basket.com/driverhythm
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あの人がやっているテクニックだからプロ選手がやっているテクニックなど
誰がやっているかの視点ではなくどうやっているのか?
質を高めるための秘訣がこの120分に詰まっています!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ぜひ、お手にとってあなたの大切なバスケがより良くなるためにお使いください!
申込みはこちらより↓↓↓
http://takahashi-basket.com/driverhythm
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最後まで読んでいただきありがとうございます。
Dr.リズムバスケ 高橋亮介
-
前の記事
知識のない練習は逆効果 2021.06.06
-
次の記事
知るから試したくなる! 2021.06.11
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。