YouTube『GRANZ.TV』

岐阜バスケ

15歳までの出会いが今後を大きく変えます。

【能力差は知識の差】 できるかできないかは、知っているか知らないか。 たくさんの子を見ていて感じることです。 何かをきっかけでバスケを始め、 そのバスケに打ちこんでいくわけなんですが やり方、方法が正しくわかっていなかったら、 時間が本当にもったいないです。   自転車の運転を『気合と根性』だけでなんとかするようなものです。   戦国時代に、タンクトップとカッターナイフで 戦場にいくようなものです。。   =============== 『なにがなんでもやってやる。』 =============== その気合い・根性は大事ですが、 それだけでは、あまりにも無謀なチ […]

ダメなことを『ダメ!』と言えない風潮。

前回の記事 【バスケが上手い=人として優れている。とは限らない。】 =============== ○本当、その通りですよね。 ○育成年代だからこそ、バスケを通して学ぶべきものがありますよね。 ○『勝つ』『勝利を目指す』中で、人としても成長して欲しい。 =============== などといったDMもあり、なかなかの反響がありました。 まだ読まれてない人こちらから ↓ ↓ ↓ ・・・ ・・ ・ ダメなことを『ダメ!』と言えない。 この世の中の風潮。。   これめちゃくちゃ危険なことだと感じてます。   人は、目標を持ち日々努力をし、向き合っていくわけですが、 いいこともあ […]

バスケが上手い = 人として優れている?

======================== バスケが上手いから、人として優れているとは限らない。 ========================   これ、本当に色々な場面で見ます。 見るたびに正直、残念な気持ちになります。   コート内で活躍する! そのためには、努力は必ずしてきたと思います。   ですが、その努力ができる環境を 用意してくれたのは、周りの人です。   バスケで相当努力をしたんだろうけど、 人として残念だと、 なんか応援できない気持ちになります。   バスケも1つの教育のツールです。 バスケが全てではないです。 &nb […]