YouTube『GRANZ.TV』

伸ばすだけが『ストレッチ』ではないです。

伸ばすだけが『ストレッチ』ではないです。

はい、高橋です。
今回は、毎日絶対にするストレッチについてです。

『そもそも、なんの目的でストレッチをするのか?』

根本の意味の理解をすることで、
ストレッチ本来の意味に気づくことができます。

では、話を進めていきますね!

ストレッチは『動きを準備するため』によく用います。

 

例えば、皆さんがこれからスポーツをで走ることがあるとしましょう。
それで、ふくらはぎ ・ もも裏に張り感や疲れがあったらどうされますか??

多くの人が、ふくらはぎ・もも裏を伸ばすことをさせると思います。

 

↓  ↓  ↓  

・・・


これ、とても重大なことをしてしまってます。。。

 

脚の裏側の筋肉は、伸ばすことで力を発揮します。

専門用語では、『伸筋』 言葉の通り、伸ばすです。

 

動きで『伸ばす』時に力を発揮するものを、

ストレッチで伸ばし切っていたらどうなりますか?

これ以上伸びない、、泣 となります。

 

 

伸ばして使うものは、『縮めておかないと伸びない』です。
伸びる余力があるから、伸ばして使うことができます。

 

つまり、ストレッチでふくらはぎやもも裏に張り感がある時に、
一生懸命伸ばしても 伸びすぎて疲れている筋肉をより伸ばしてしまい、
ただただ筋肉を疲労させているだけなんです、、。

つまり、パフォーマンスダウンに繋がります。

伸ばして使うところは、縮めておく。

逆に、縮めて使うところは、伸ばしておく。

これがストレッチの本来の目的です。

 

簡単にできる一つの方法をシェアしますね。

背面から

 

よく間違える例

カラダが前足側に傾いてしまう。
こうなると、裏側が正しくストレッチされないので注意してください。

 

 

質問・わからないこと等は、『公式LINE』にてお願いします。
↓  ↓  ↓

GRANZリズムバスケ

友だち追加

最後まで見ていただきありがとうございます。

Dr.リズム 高橋亮介